酒井産業 × SDGsSDGs(持続可能な開発目標)
酒井産業は、国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」に賛同し、その目標達成に向けて取り組むほか、長野県が創設した「長野県SDGs推進企業登録制度」に基づき、SDGs達成に向けた重点的な取組を設定し、169のターゲットのうち、県が選定した42のターゲットについて具体的な指標を定めて取り組んでまいります。
新着取組状況
-
2025.01.17
新聞に掲載されました(市民タイムス)
市民タイムスの地域のSDGsに対する様々な取り組みを紹介するコーナー「わがまちSDGs」で、弊社の木育に関する取り組み、中でも子どもたちにヒ...
-
2025.01.14
新年会2025🎍
社内で新年会を開催しました🎍この辺りで健康や商売繁盛などを願う縁起物として正月(主に元日)に食べる、黒豆、栗、干し柿を最初に食べたあと、ちょ...
-
2025.01.08
食品ロスを減らす取り組み
恒例になってきた感のある信州ハム株式会社様とのパートナーシップによる食品ロスを減らす取り組み。これを楽しみにしている社員も増えてきました。環...
-
2025.01.08
雪かき
夜半に雪が降ったので、少し早めに出社して雪かきをしました。今季初めての社員総出の雪かきです。量がさほど多くなかったのと、気温が低く雪がサラサ...
-
2024.12.22
奈良井駅トイレの改修(ならかわ桜プロジェクト)
弊社社長が代表を務める「ならかわ桜プロジェクト」と地元の住民有志の方とで、JR奈良井駅の公衆トイレの改修作業を行いました。掃除の後、壁の塗り...
-
2024.12.19
雪かき用重機の年次点検
本格的な雪の時期を前に、昨年購入した雪かき用ホイールローダーの年次点検をお願いしました。厳寒期以外は使用しないのでプラグは外してあったもので...
-
2024.12.06
サステナビリティ診断
最近は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)、GX(グリーン・トランスフォーメーション)、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーシ...
-
2024.12.02
JAXAの特別授業🚀🪐
楢川小中学校で、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の清水さんによる特別授業が開催されました。清水さんは塩尻市のご出身。今年の1月に、探査機SL...
[長野県SDGs推進企業登録制度]
SDGs達成に向けた重点的な取組
木育学習会の開催【環境】
12回/年 以上開催することを毎年継続する
進捗状況
2022年7月:新設
2023年7月:14回/年
2024年7月:23回/年
女性管理職比率の引き上げ【社会】【経済】
進捗状況
2021年7月現在:13名中3名(23%)
2022年7月現在:14名中4名(29%)
2023年7月現在:16名中6名(38%)
2024年7月現在:14名中6名(43%)
事業活動におけるCO2排出量の削減【環境】
電力に関するCO2の排出量を25%削減する(2019:未測定(把握から始める) → 2030:25%削減 )
進捗状況
2021年7月現在:CO2排出量の測定完了:26t-CO2/年
2022年7月現在:電力契約のプラン変更により排出量ゼロに(進捗率:100% ※完了)