ゴール別 取り組み状況のまとめ
2025.07.09
これまでの取組状況をゴール別にまとめました。
直近で269件の取組を載せておりますが、傾向としては、やはり「11.住み続けられるまちづくり」や「17.パートナーシップ~」などに関する取組が多い状況です。
前回のまとめ以降の主なトピックスとしては、「SDGs推進私募債による寄付」、「漆サミット2024で 講演」、「木曽漆器祭にて新しい取り組み」などが挙げられます。
今後も様々な方面に目を向けて、継続的に取り組んでまいります。
酒井産業 × SDGsSDGs(持続可能な開発目標)
2025.07.09
これまでの取組状況をゴール別にまとめました。
直近で269件の取組を載せておりますが、傾向としては、やはり「11.住み続けられるまちづくり」や「17.パートナーシップ~」などに関する取組が多い状況です。
前回のまとめ以降の主なトピックスとしては、「SDGs推進私募債による寄付」、「漆サミット2024で 講演」、「木曽漆器祭にて新しい取り組み」などが挙げられます。
今後も様々な方面に目を向けて、継続的に取り組んでまいります。
2025.07.09
始業前の時間を使って、会社周辺の草取りを実施しました。
今年は梅雨の時期の雨が少なく、朝から暑くて大変でしたが、水分補給や日陰での休憩など各自で気を付けながら作業しました。
皆で作業をすることによって、社員同士のコミュニケーションが図れ、連帯感も生まれて良いと思いますし、何よりきれいになった職場で仕事をするのは気持ちの良いものです✨️
ついでに、普段は事務所内で行うラジオ体操と朝礼も外で行いました。
2025.06.30
コロナ明けの昨年から再開した社員旅行、今年は立山黒部アルペンルートに行ってきました!
まず殉職者の慰霊碑に手を合わせ、それから大迫力の観光放水を見学しました🌈✨️
今回は、ネイチャーガイドさんに同行いただき、イヤホンガイドを使ってダムの情報や山の地形や成り立ちについて詳しく解説していただいたおかげで、この地をより深堀りすることができました🗒️
お天気にも恵まれ、標高2,000mを超える高地の清々しい空気の中、日常とは違う特別な時間を過ごしてリフレッシュできました✨️
2025.06.16
社員の健康増進や親睦を深めることを目的として毎年春と秋に開催しているゴルフコンペ。
今回は、最近キッズスペースに遊具など一式を納めさせていただいた蓼科東急ゴルフコース様で開催させていただきました。
あいにくの雨模様で少し残念でしたが、プレー後に納品後のキッズスペースを見学させていただくことができ、充実した一日になりました。
2025.05.13
暖かくなってきたと同時に雑草も目立つようになってきたので、会社周辺の草取りを実施しました。
草取りは、社長以下、社員全員が始業の30分ほど前に出社して実施しています。
職場周辺がきれいになるのはもちろんですが、朝の清々しい空気の中で軽作業を行うことで心身ともにスッキリしますし、この日はお隣の会社でも草取りをされていたので、挨拶し合ったりして、地域とのつながりを深める良い機会にもなっています。
2025.01.14
社内で新年会を開催しました🎍
この辺りで健康や商売繁盛などを願う縁起物として正月(主に元日)に食べる、黒豆、栗、干し柿を最初に食べたあと、ちょっと豪華なお弁当をいただきました。
最後に、伊那地方でよく食べられる、鬼おろしで粗めにおろした辛味大根をわさび代わりに乗せたぶっかけ蕎麦で締めました✨️
昨年出された改善提案の表彰や、取引先各社様からいただいたお歳暮を抽選で振り分けたりもして、楽しいひと時を過ごしました。
また一年間、社員一同健康に留意しながら頑張っていきたいと思います✨️
2024.12.06
最近は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)、GX(グリーン・トランスフォーメーション)、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)など、様々な分野でトランスフォーメーション(変革)という言葉を見聞きしますね。
先日、契約している電力会社が提供している「サステナビリティ診断ツール」を使って、弊社のSX度合を調べてみました。
結果はB(47%)…、まだまだですね💦
ですが、「地域社会」分野と「パートナー」分野は「A」でした!
これは、会社として「まちづくり」や「パートナーシップ」を非常に重視し、ゴール別の対応状況グラフでも上位の2ゴールですので、実感と一致する結果でした。
2024.08.29
松本合同庁舎にて、7月に認証された「職場いきいきアドバンスカンパニー」(ワークライフバランスコース)の認証書交付式があり、長野県中信労政事務所長より認証書をいただいてまいりました。
認証のポイントとしては…
☑育児休業取得率の高さ
☑有給休暇取得率の高さ
☑柔軟な有休取得制度(半日単位)
☑長時間労働がないこと
などです。
弊社では「人材」は「人財」と謳っています。
認証いただいたことに満足せず、今後も継続的に働き方改革を進めてまいります。
2024.08.06
企業、自治体、学校などのWebサイトの中から、SDGsやサステナビリティに関する情報発信を行っているページを集めたリンク集「SDGs message collection」に弊社Webサイトが掲載されました。
弊社WebサイトのSDGsページは、公開しているすべての取り組みに対して、冒頭に関連するSDGsゴールのアイコンを付けており、このゴールをキーにして関連する取り組みを抽出することもできる仕組みにしております。
これが「情報発信の仕方に工夫がある」として掲載されました。
2024.08.01
当社で実施したこれまでの取組のゴール別の状況をまとめました。
取組は月に3、4件のペースでアップしており、直近で230件を越えました。
「11.住み続けられるまちづくり」や「17.パートナーシップ~」などに関する取組が多い傾向は、当初から大きく変わっておりません。
最近の主なトピックスとしては、「グリーンボンド」への投資、「社員の子育て応援宣言」企業への登録、「職場いきいきアドバンスカンパニー」の認証などでしょうか。
今後も様々な方面に目を向けて、継続的に取り組んでまいります。