酒井産業 × SDGsSDGs(持続可能な開発目標)

3.すべての人に健康と福祉を一覧

福島県でウルシの苗木植栽

2024.04.10

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

弊社社長が共同代表を務める「(一社)阿武隈牛の背ウルシぷろじぇくと」で、福島県の田村市にウルシの苗木の植栽を行いました。
田村市は福島第一原発のある大熊町の西隣に位置します。
事故がもたらした様々な事情から、土壌の放射線量が基準値を下回りながらも耕作放棄地となっている里山が周辺地域にはたくさんあります。
そういった場所にウルシを植えて、定期的に手入れをすることによって、里山を保全するとともに、地域の産業と雇用創出の一助になればとの思いからこの法人は設立されました。

重機の安全祈願

2024.01.09

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 8.働きがいも経済成長も

先月、雪かき用に購入し、特定自主点検を終え、ナンバーを取得した重機の安全祈願を執り行いました。
車両系建設機械の免許を持つ社長が運転しますが、夜間に雪が降った翌日などは、社員の出社に支障をきたさないようにと、まだ暗い早朝や降雪の中作業することもあるので、事故のないことを祈るばかりです。

「信州SDGsアワード2023」表彰式・事例発表会

2023.12.16

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

信州SDGsアワード2023の表彰式・事例発表会に行ってまいりました。
第1回(2021年)はコロナ禍でオンラインでの表彰式だったため、リアル開催は今回が初めてです。
表彰式の後、受賞団体の事例発表とそれに関する審査員の講評があり、各団体の工夫を凝らした取組と、それのどのような点が評価されて受賞に至ったのかを知ることができ、大変参考になりました。

弊社は受賞を逃してしまったのですが、社員の前田さんが主宰する劇団「野らぼう」が「信州発ゼロカーボン演劇~限られた電力編~」というテーマで、企業・団体部門において見事受賞されました🎊✨
おめでとうございます!

うるしの里広場 Sakura Park お披露目🌸✨

2023.10.29

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

7月に構想をまとめ、9月に作業を開始したうるしの里広場の遊具の整備が完了し、地区の方にお披露目しました。
名称も新たに「うるしの里広場 Sakura Park(さくらぱーく)」となりました。
お披露目会には100名を超える地区住民の方がおいでになり、式典では百瀬市長はじめ関係各位に祝辞をいただきました。

Sakura Parkのコンセプトは「子どもからお年寄りまで楽しめる公園」です。
遊具は高さを抑えたり、軽い負荷のものから徐々にハードになるように配置するなどの工夫もしていますので、多くの方にご利用いただき、これまで以上に愛される公園になって欲しいと願います。

「ならかわ桜プロジェクト」Webサイト
うるしの里広場Sakura Park -お披露目の会-

ゴール別 取り組み状況のまとめ

2023.09.20

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

当社で実施したこれまでの取組のゴール別の状況をまとめました。
投稿件数は着実に増え、直近で190件になりました。グラフの傾向は大きく変わらず推移しています。

最近の主なトピックスとしては、長野県地球温暖化対策条例に基づき、事業活動温暖化対策計画を策定したことや、事務所の蛍光灯をLEDに替えたことなどでしょうか。
また、当社のWebサイトも全面的にリニューアルを行い、それまでサブドメインで運用していたSDGsのトピックスも本体に統合いたしました。
これからも継続的に発信してまいります。

社内ゴルフコンペ 2023春

2023.04.29

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

社員の健康増進やリフレッシュを目的として年2回開催される社内ゴルフコンペ。
今回は新緑が美しい開田高原の木曽カントリー倶楽部で開催しました。
少し風が吹くときがあったものの、天候に恵まれ、清々しい陽気の中でプレーすることができました。
福利厚生施設となっている「アルプスショット・ゴルフ練習場」も活用しながら、健康的で活力のある日々を送ることによって、業務にも好影響を与えられればと思います。

寄付目録贈呈式

2023.03.23

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

弊社専務の酒井が所属している団体で、福岡県内の保育園、幼稚園、認定こども園などに寄付をさせていただき、その贈呈式が開催されました。
式典には元気な子どもたちがたくさん参加してくれました。
これからの未来をつくる子どもたちのために、有意義に使っていただければ幸いです。

当社の事例紹介@SDGs推進企業向けセミナー

2023.02.03

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

長野県SDGs推進企業に登録されている企業や団体向けのセミナーにおいて、当社の取組事例を紹介させていただきました。
長野県は2019年、全国の自治体に先駆けてこの制度を創設し、現在までに1,800を超える県内企業・団体が登録されています。

SDGsに対する取り組みは、「これ」といった正解が必ずしもあるわけではなく、各社ごとに色があってしかるべきものです。
ただ裏を返せば、セオリーがない分オリジナルな取り組み方を構築していく過程には苦労があるかもしれません。

今回紹介させていただいた当社の取り組みもあくまで事例の一つに過ぎませんが、それでも何か少しでも参考になれば嬉しいです。

石膏ボードの処分

2023.02.01

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

天井から取り外して不要になった石膏ボード(破損して再利用できないもの)を処分しに行きました。

石膏ボードは一般ゴミとしては廃棄できず、産業廃棄物として許可業者で処分しなければならないので注意が必要です(当然マニフェストも必要です)。
今回はさほど量が多くなかったので、段ボール箱に小分けして、契約している業者に持ち込みました。
以前は使われていないキュービクル内の古いコンデンサーにPCBが含有していて処分に苦労したこともありました(大変な費用もかかりました)し、外壁の塗料にアスベストが含有していないか調査したこともありました(幸い不含有でした)。
こういった対応は手間も費用もかかって大変ですが、環境保全のためにもコンプライアンスの観点からもきちんとやらなければならないですね。

エアコン設置(配送エリア)

2023.02.01

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 13.気候変動に具体的な対策を

商品を検品し、発送先ごとに梱包するための配送エリアに対し、エアコンを設置しました(主に冷房用)。
 
当社は木曽谷の北の入り口、標高900mほどのところにあり、冬の寒さが厳しい代わりに夏は快適でした。
ところが近年は非常に暑い日が散見されるようになり、クーラーを設置する家庭も増えてきているそうです。
 
社員の労働環境改善はとても重要です。今後も継続して様々な「働き方改革」を実践していきます。

 

アーカイブ

検索

年月

カテゴリ