石膏ボードの処分
2023.02.01
天井から取り外して不要になった石膏ボード(破損して再利用できないもの)を処分しに行きました。
酒井産業 × SDGsSDGs(持続可能な開発目標)
2023.02.01
天井から取り外して不要になった石膏ボード(破損して再利用できないもの)を処分しに行きました。
2023.01.27
弊社のパートナー生産者さんを招いて、取扱商品に関する勉強会を開催しました。
弊社では、このような機会を定期的に設け、商品知識を深めることはもちろんのこと、国内のものづくりの現状や国産材利用に関する課題などを学んでいます。
勉強会を踏まえて、弊社の取り組むべき内容や方向性を再認識しました。
2023.01.11
2022.12.18
2022.11.04
2022.11.01
2022.10.20
木製遊具を県内の多くのショールームに設置されている企業様。
時々別のショールームに移設する必要が生じるのですが、本日もご依頼をいただき、移設作業を行ってきました。
無垢の木材ですのでそれなりに重量があり、移設にかかる運搬や再施工は大変ではありますが、焼却廃棄による化石燃料の消費やCO2の排出を抑えることができる上、貴重な森林資源をリユースすることから、SDGsの理念にかなった非常に素晴らしいお考えだと思います。
ショールームを訪れていたお客様からもお褒めの言葉をいただき、励みになりました。
2022.10.15
穏やかな秋晴れのもと、松本市のあがたの森公園で開催された「クラフトピクニック」を視察してきました。
このイベントは、5月に開催される「クラフトフェア」の姉妹イベントで、今回が19回目だそうです。
木工や陶芸、金属などの作家さんのブースが50~60組ほどあり、販売だけでなく、ワークショップ形式で参加者がクラフトを体験できるブースが多かった印象です。
2022.09.03
アルプスショットゴルフ練習場で使用しているペレットストーブ用の燃料「ペレット(木質ペレット)」ですが、昨今の原油価格の高騰による原材料価格の値上がりや、電気料金、資機材の高騰などによって、1月に続いて10月に再び値上げされるとの案内を受け、少し早いですが冬に備えて購入してきました。
上伊那森林組合の組合員価格で、10kg入で1袋495円なのが583円になるそうです。
アルプスショットゴルフ練習場では、冬期間に30袋(300kg)~40袋(400kg)ほど使用しています。
正直なところ値上げは残念ではありますが、これまで廃棄されていた木材の不要部分から作られる木質ペレットは、貴重な森林資源の有効活用であり、カーボンニュートラルで化石燃料の削減にもつながるので、できる限り利用していきたいと思います。
2022.09.01
以前解体し、しばらく保管しておいた木製遊具を、県内の別のショールームに移設しました。
木材はそれなりに重量があるため、移設にかかる運搬や再施工が大変ではありますが、焼却廃棄による化石燃料の消費やCO2の排出を抑えることができる上、貴重な森林資源をリユースすることから、SDGsの理念にかなった非常に素晴らしいお考えだと思います。
無機質でそっけない印象だったショールームもぬくもりが感じられるようになりました。
お子様におおいに遊んでもらいたいと思います。