ならかわ桜プロジェクト🌸作業(その2)
2022.03.19
作業にも少し慣れてきたので、効率もだいぶ上がりました。春休みに入った小学生も手伝いに来てくれました。
酒井産業 × SDGsSDGs(持続可能な開発目標)
2022.03.19
2022.03.08
2020年秋から請願運動を展開してきた「楢川診療所」の再開がついに決定しました!
3月30日(水)から市直営(県内の医療法人に業務委託)で、週1回から始めるそうです。
この地域の人口流出を食い止め、持続していくためには、医療の拠点は必要不可欠です。
週1回の診療であったとしても、とても大きな一歩です。
![]() |
出典:2022年3月8日 市民タイムス 塩尻 |
2022.03.03
木曽くらしの工芸館(道の駅木曽ならかわ)の2階にキッズコーナーを施工しました。
同施設は現在リニューアルのため休館中で、3月12日(土)のリニューアルオープンに向けて、現在急ピッチで整備が進んでいます。
今回弊社が施工したのは、コーナー部分の床のフローリング(杉)と窓の格子と壁面の塗装です。
壁面の塗装に用いた塗料は、いわゆる「黒板塗料」というもので、黒板のようにチョークで絵を描いたり消したりできるものです。
子どもたちがどんなふうに使ってくれるのか、今からとても楽しみです。
2022.02.15
「信州SDGsアワード2021」の受賞式が開催されました。
時勢を反映してオンラインではありましたが、阿部守一長野県知事より賞状とお祝いの言葉をいただきました。
賞状は、3cmほどもある分厚い長野県産のカラマツ材でできており、これは松本養護学校の高等部の生徒さんが加工してくださったものだそうです。
実際の重さも加わって、受賞の重みをひしひしと感じました。
受賞者の一覧と応募内容(概要)は「信州SDGsひろば」で確認することができます(PDF)。
2022.02.15
2022.02.08
SBCラジオの地域情報番組「もっとまつもと!」にゲスト出演させていただきました。
最初に会社の概要や近況のほか、力を入れて取り組んでいる「木育」の重要性などについてお話しし、後半は先般受賞した「信州SDGsアワード2021」について、応募内容やアピールしたポイント、今後の展望などについてお話しさせていただきました。
番組パーソナリティ塚原さんの見事なリードのおかげで、短時間ながらも重要なポイントをお伝えすることができました。
とても有意義な機会を与えていただき、感謝申し上げます。
しばらくの間はradiko(ラジコ) などで聴くことができますので、よろしければアクセスしてみてください。
2022.02.01
SBC信越放送にSDGs啓発CMを制作していただきました。
現在放映の日時や番組は不定期ですが、時々流していただいています。
同社は「SBC信越放送 SDGs宣言」を行い、放送やキャンペーン活動を通じてSDGsで掲げる教育や環境、人権などの諸課題を、地域に正対する放送局として地域の視点で日々発信し続けています。
昨年、楢川診療所存続に関する請願運動を行なった際には、「SBCニュースワイド」で取り上げていただき、大きな反響がありました。
また国連が主要な報道機関に対して参画を呼びかけるSDGメディア・コンパクトにも加盟するなどして積極的にSDGsに取り組んでいます。
もちろん長野県SDGs推進企業にも登録されています。
SDGs啓発CMは[こちら ▷]
2022.01.24
■日時:令和4年2月9日(水)11:00~12:00(60分)
■参加形式:オンライン参加(Zoom)
■テーマ:「障がい者への就労支援とSDGsの実践セミナー」
■対象:テーマに関心のある企業や各種団体に所属する方であればどなたでも
■主催:特定非営利活動法人日本セルプセンター(https://www.selpjapan.net/)
■定員:50名
■参加費:無料
■申し込み:事前登録制のため以下URLよりお申込みください
■パネリスト:長野県健康福祉部障がい者支援課/松田 一騎 氏
社会福祉法人花工房福祉会/小池 邦子 氏、熊井 貴一 氏
■お問い合わせ:特定非営利活動法人日本セルプセンター 事務局
2022.01.20
東京工業大学の環境工学系の研究室で「企業の森づくりの継続性」に関する研究をされている学生さんから、修士論文の基礎データに用いるアンケートを依頼されました。
長野県が推進している「森林(もり)の里親促進事業」のもと、弊社がNPOと共同で管理している市有林に関するものです。
大学に限らず、小中学校や高校でも環境保全やSDGsに関する教育・研究が増えてきているように感じます。
学校教育の場を通じて、このような意識がこれからの未来を担う若い世代に浸透していくことはとても意味のあることだと思います。
2022.01.17